さつき薬局のブログ

さつき薬局のブログ

あぶらとせいし

2015年3月30日

こんにちは。

佐賀駅から歩いて10分の相談薬局、

子宝カウンセラーの西やすひろです。

春ですね。桜の花も満開ですね。

DSC_0095

桜の下では、たくさんの方が花見をされていました。

気持ちよくアルコールも進みますよね。

そんなことで、今日はアルコールのことを書こうかと思ったんですが、

以前に子宝カウンセラーの会でご講演をしていただいた、

リプロダクションクリニック大阪の松林院長のブログにあった、

脂肪酸の採り方で精子の運動率が変化する」のあぶらについて。

以下、松林先生のブログから引用

本論文は、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の摂取量が多い食事、不飽和脂肪酸摂取量が少ない食事では精子の運動率が低下することを示しています。

Fertil Steril 2015; 103: 190(イラン)
要約:2012~2013年に妊娠治療のため病院を訪れた107名の男性(20~40歳)と対照群235名の食事調査を行いました。精子無力症(精子運動率低下)は、総飽和脂肪酸(1.85倍)、総トランス脂肪酸(2.53倍)、パルミチン酸(1.90倍)、ステアリン酸(2.13倍)摂取量が多い場合に有意に高く、オメガ3不飽和多価脂肪酸(0.68倍)、DHA(0.53倍)が多い場合に有意に低くなっていました。

解説:不健康な食生活として、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の摂取量が多い食事、不飽和脂肪酸摂取量が少ない食事があります。このような食生活では、肥満、心血管疾患、糖尿病、癌の罹患率が高くなり、オメガ3不飽和多価脂肪酸、DHA、EPAの多い食事ではこのような疾患のリスクが低下します。本論文は、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の摂取量が多い食事、不飽和脂肪酸摂取量が少ない食事では精子の運動率が低下することを示しており、精子の運動率にも全く同じ原則が成り立つことになります。食生活は健康のみならず、精子にも極めて重要な要因と言えます。

 

 

トランス脂肪酸って、よく聞きますよね。

日本の食品中に含まれるトランス脂肪酸の含有量については、

食品安全委員会が平成18年度にいろいろな食品の含有実態を調査し、

その結果を公表しています(食品安全委員会事務局「食品に含まれるトランス脂肪酸の評価基礎資料調査(2007)」)。

農林水産省は、この食品安全委員会の調査に含まれていない食品を中心に、

平成19年度に市販加工食品のトランス脂肪酸含有量を予備的に調査しました。

トランス脂肪酸含有量の多い傾向にある食品として、

マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングに特に含有量が多い製品があったほか、

バター、植物油脂、動物油脂にも比較的多く含まれていました。

油脂類以外の食品で、トランス脂肪酸の含有量が1%を超える製品が含まれていた加工食品は、

コンパウンドクリーム、生クリーム、コーヒークリームなどのクリーム類、ケーキ、パイ、ドーナツ、

ビスケットなどの洋菓子類、マヨネーズ、チーズ、クロワッサン、ポップコーンなどで、

いずれも油脂の含有量が多い食品でした。

飽和脂肪酸は、肉や乳製品の脂肪に多く含まれます。

不飽和脂肪酸は、植物の油や魚の脂肪に多く含まれます。

加工したものを食べ続けると、知らず知らずのうちにトランス脂肪酸を摂り続けることになります。

摂りすぎて、精子の運動率が低下するのはよくないですよね。

もしかして、こないだの精液検査の結果が悪かったのは、これが影響してるかもです。

今から口に入れるものを見直していきましょう。

ジネコ2015春号が届きました

2015年3月27日

こんにちは。

佐賀駅から歩いて10分の相談薬局、

子宝カウンセラーの西やすひろです。

午後から曇って来ましたね。

午前中の天気は良かったのに。

我が家の愛犬はなちゃんは、朝から居眠りしてました。

暖かくて気持ちよかったんでしょうね。

居眠り中のはなちゃん。

DSC_0072

ジネコ春号が届きました。

表紙は美味しそうないちごですね。

いちごの性質を見てみると、

[気味]甘・酸、涼 [帰経]肝・胃・肺

美味しいからって、食べすぎには注意ですね。

DSC_0073

ジネコって何? 初めて聞く方もいらっしゃると思います。

ジネコは、妊活に関するフリーマガジンなんです。

毎号不妊治療に関する特集や、不妊治療に関する素朴な疑問、質問など、

専門医からのアドバイスなどの内容になっています。

2015年春号の特集は、全国の応援ドクターに聞く[一般不妊治療]「タイミング療法と人口授精」

[高度不妊治療]「体外受精と顕微授精」

それ以外にも、教えて不育症のこと、とか、教えて塩谷先生 黄体ホルモンのこと、など。

塩谷先生といえば、神戸の英ウィメンズクリニックの理事長先生。

20121209_134439

以前、ご講演を聞かせていただいて、その後にこそーっと記念写真を。

最近の黄体補充に、よくルティナス腟錠が使われることが多くなってきたようですね。

以前の膣剤と比べると、垂れたり、出てきたりの心配が少なそうです。

皆さん、よく言われていますよ。

この時に、おりものシート使ってます?

オーガニックコットン100%で、無漂白・無着色・無香料のおりもの専用シートおいてますよ。

ナチュラムーンおりもの専用シート。

DSC_0074

当店では、クリニックでの不妊治療を一緒にされている方もいらっしゃいます。

おおくま産婦人科、なかなみクリニック、高木病院、古賀文敏ウイメンズクリニック、

詠田クリニック、蔵本ウイメンズクリニック、中央レディスクリニック、セントマザー産婦人科医院、

英ウィメンズクリニック、など通院されています。

お電話でのお問い合わせは・ご予約は

0952-24-5477

メールでのお問い合わせ・ご予約は、

こちらまで。

 

佐賀新聞Fit ECRU増刊号「プレママ応援マガジン ハピバァ」に

2015年3月26日

こんにちは。

 

佐賀駅から歩いて10分の相談薬局、

 

子宝カウンセラーの西やすひろです。

 

なんか、また寒くなってきましたね。

 

そう言えば、昨日のお客様は、もうこたつを片付けちゃったけど、どうしようか・・・と言われていました。

 

あっ・・・、こないだコートをクリーニングに出してしまった。

 

大丈夫ですよね。冬に逆戻りはしませんからね。

 

 

今日発行の佐賀新聞Fit ECRU増刊号。

 

佐賀新聞をとってる方はご存知ですよね。

 

今回は、プレママ応援マガジン2015!

 

DSC_0071

 

 

先輩ママに聞く、プレママ・ママのお悩み白書などなど盛りだくさん。

 

 

この中に、さつき薬局が載っています。

 

DSC_0070

 

大事なのは、できることから1つずつ。

 

習慣ってそんなにすぐにはかわりませんが、できることはあるはず。

 

そしたらいつも間にか、色んなことが変わってきてます。

 

これまですごく頑張ってきたでしょう。

 

ブレーキ踏むの忘れてませんか。

 

スピードの出し過ぎは怖いですよね。

 

 

 

お電話でのお問い合わせは・ご予約は

0952-24-5477

 

メールでのお問い合わせ・ご予約は、

こちらまで。

納豆

2015年3月24日

こんにちは。

 

佐賀駅から歩いて10分の相談薬局、

 

子宝カウンセラーの西やすひろです。

 

「えごま油」めっちゃ人気みたいですね。

 

数本入荷しましたけど、予約のお客様で完売しました。

 

次の入荷も未定みたいです。

 

 

今日の話は、納豆。

 

皆さん、納豆って食べてます?

 

納豆の性質を見てみると、

 

[気味]甘・鹹、微温 [帰経]脾・胃

 

身体を冷やす食材ではないみたいですね。

 

納豆を買う時って、国産大豆使用(遺伝子組み換えではない)って書いてあるのを選んで買われていると思います。

 

混ぜ混ぜして美味しく頂きましょう。

 

っと、その前に、何かを入れませんか?

 

(我が家の食卓より)

DSC_0021

 

そう! 「からし」と「たれ」入れますよね?

 

ここで、入れる派と入れない派に分かれると思いますが、わたしは入れる派です。

 

ここから先は、入れる派の方は必見です。

 

せっかく国産大豆の遺伝子組み換えではない納豆を食べるのに、

 

中に入っている、「からし」と「たれ」には添加物がたくさん。

 

果糖ぶどう糖液糖、増粘多糖類、たん白加水分解物などなど。

 

「食品の裏側」を読んだら、添加物って危ないなと思うはずです。

 

赤ちゃん待ちの方や授乳中の方、これからも元気で過ごしたい方は、

 

身体に入る添加物って少しでも少なくしたほうがいいですよね。

 

添加物を減らすには、この「からし」と「たれ」は使わないほうがいいはず。

 

でも、入れる派の人は、えぇーーーって思いますよね。

 

で、うちでは、

 

DSC_0022

 

 

この「かけ醤油」と「からし」を使っています。

 

納豆には、無添加の調味料を使いましょう。

 

「ムソー 旨味本来・からし」と「チョーコー だし入りかけ醤油」

 

この組み合わせは、最高ですよ。

 

薬屋なのに、からしやだし醤油も置いています。

 

 

お電話でのお問い合わせは・ご予約は

0952-24-5477

 

メールでのお問い合わせ・ご予約は、

こちらまで。

 

 

ページの先頭へ戻る